部活顧問教師が同僚に病院へ虚偽の説明をするように指示
兵庫県教委は23日、中1の男子生徒が部活動の上級生からいじめを受け、胸を骨折したのに、同僚教諭に対し「階段から転んだことにしておけ」と病院に虚偽の説明をするよう指示したとして、部活動の顧問をしている姫路市立中の男性教諭(58)を停職6カ月の懲戒処分にした。
いじめで中1骨折「転んだことに」同僚に指示 姫路の部活顧問教員、停職6カ月処分
産経WESTより
「通報なら大問題になると思った」 加害生徒は試合に起用
県教委によると、生徒は昨年7月、朝の練習中に2、3年の男子生徒2人から蹴られるなどして骨折した。病院に付き添った同僚の副顧問は指示に従い、医師に嘘の説明をした。
県教委の調査に、顧問は「医師が警察に通報すると大問題になると思った。隠すつもりはなかった」と説明している。
その後の学校の調査で、上級生2人が昨年4月以降、計3人の1年男子を殴ったり、プールに沈めたりするいじめを繰り返していたことが発覚。校長は3年男子を同年8月の近畿大会に出場させないよう指示したが、顧問は無視して出場させ、チームは優勝した。3年男子は主力選手だった。
産経WESTのページを見る