女子生徒誘拐事件。寺内樺風容疑者の身柄確保
身柄を確保されたのは、指名手配されていた東京・中野区の寺内樺風容疑者(23)です。
警察は静岡県伊東市内で寺内容疑者を見つけ、身柄を確保しました。警察によりますと、28日午前3時半ごろ、伊東市内で「血だらけの男が歩いている」という通報が静岡県警にあり、駆けつけた警察官が所持していた運転免許証や本人の話などから寺内容疑者と確認し、身柄を確保したということです。
女子生徒保護 指名手配の男の身柄確保
NHK NEWS WEBより
2年前に行方が分からなくなった埼玉県朝霞市の当時中学1年生の女子生徒が27日、東京・中野区で保護され、警察は指名手配していた23歳の男を静岡県伊東市内で見つけ、身柄を確保しました。男はけがをしていて、警察は回復を待って未成年者誘拐の疑いで逮捕する方針です。
身柄を確保されたのは、指名手配されていた東京・中野区の寺内樺風容疑者(23)です。
警察は静岡県伊東市内で寺内容疑者を見つけ、身柄を確保しました。警察によりますと、28日午前3時半ごろ、伊東市内で「血だらけの男が歩いている」という通報が静岡県警にあり、駆けつけた警察官が所持していた運転免許証や本人の話などから寺内容疑者と確認し、身柄を確保したということです。
寺内容疑者はけがをしていて、警察は回復を待って未成年者誘拐の疑いで逮捕する方針です。
この事件はおととし3月、埼玉県朝霞市で当時中学1年生だった女子生徒の行方が分からなくなったもので、女子中学生は27日、東京・中野区のJR東中野駅の公衆電話から警察に「助けてほしい」と通報し、警察に保護されました。女子中学生は、東中野駅から300メートルほど離れた寺内容疑者が住むマンションの1階の部屋から逃げ出したということで、保護されたとき、「寺内容疑者が『秋葉原に行く』と言って外出した隙に外に出て、警察に電話した」などと話していたということです。
女子中学生にけがはありませんが、健康状態を確認するため検査入院したということです。
警察の調べによりますと、女子中学生は行方不明になったおととし3月、学校を出たあと、寺内容疑者から「お父さんとお母さんが離婚することになった」とうその話を持ちかけられ、「弁護士さんが保護してくれるから車に乗って」と言われて連れ去られたということです。
また、警察によりますと、女子中学生は部屋の外から鍵をかけられて外出することがあまりなく、外出の際も監視されていたということで、警察は女子中学生が2年間、どのような状況にいたのかなど詳しく調べることにしています。
静岡県伊豆の国市の順天堂大学医学部附属静岡病院によりますと、寺内容疑者は搬送されたあと、病院の個室で警察官が立ち会って治療を受けているということです。今のところ、命に別状はないということです。
NHK NEWS WEBのサイトを見る
動画ニュース
23歳男の身柄確保 2年間不明の女子中学生を保護